運転に挑戦! Vol.2
運転していて避けて通れないのが、ガソリンを入れること。
ガソリンがなくなるまで、あまり考えないようにしようと思っていたのですが、空港に迷い込み滑走路のすぐそばまで行ってしまったり(セキュリティーに止められました)、フリーウェイでおりそこなってどこまでも行ってしまったり、無駄にガソリンを使ったせいで、ついにガソリンを入れなければいけなくなりました。
日本でもセルフでガソリンを入れたことないのに・・・と思いながら、またアメリカの友人に電話。
①お店の中に入って、レジで番号と入れたい金額を言って、金額を支払う。
②車にもどり、ガソリンの入れるふたをあける。これがはじめなかなかあかない。
③ガソリンのノズルを持ち、差し込む。
④自分の入れたいガソリンのボタンを押す。
⑤ノズルのレバーをひく
⑥自分の入れた金額の分だけガソリンが入って勝手にとまる
⑦ふたをしめて完了
はじめの2回くらいは一人でできず、結局となりの人に手伝ってもらいました。
今ガソリンが高いと言われていますが、5ドルで半分くらいは入ります。
日本ってなんでも高いですね
ガソリンがなくなるまで、あまり考えないようにしようと思っていたのですが、空港に迷い込み滑走路のすぐそばまで行ってしまったり(セキュリティーに止められました)、フリーウェイでおりそこなってどこまでも行ってしまったり、無駄にガソリンを使ったせいで、ついにガソリンを入れなければいけなくなりました。
日本でもセルフでガソリンを入れたことないのに・・・と思いながら、またアメリカの友人に電話。
①お店の中に入って、レジで番号と入れたい金額を言って、金額を支払う。
②車にもどり、ガソリンの入れるふたをあける。これがはじめなかなかあかない。
③ガソリンのノズルを持ち、差し込む。
④自分の入れたいガソリンのボタンを押す。
⑤ノズルのレバーをひく
⑥自分の入れた金額の分だけガソリンが入って勝手にとまる
⑦ふたをしめて完了
はじめの2回くらいは一人でできず、結局となりの人に手伝ってもらいました。
今ガソリンが高いと言われていますが、5ドルで半分くらいは入ります。
日本ってなんでも高いですね