新ブログのお知らせ
新ブログが完成しました!
「Photo Diary of Yoshiko Danjo」
元NFLチアリーダーのアメリカ生活を綴るフォトダイアリー
http://ameblo.jp/yoshikodanjo/
これまでこのブログを読んで頂き、ありがとうございました。
お気に入りなどの登録変更をよろしくお願いいたします。
檀上欣子
「Photo Diary of Yoshiko Danjo」
元NFLチアリーダーのアメリカ生活を綴るフォトダイアリー
http://ameblo.jp/yoshikodanjo/
これまでこのブログを読んで頂き、ありがとうございました。
お気に入りなどの登録変更をよろしくお願いいたします。
檀上欣子
訂正・・・。
すでに訂正しましたが、Calvin Hillのスペルが間違っていました。
この前は、Roger Staubachのスペルも間違えていました。
人名を間違えるなんて失礼ですよね。
申し訳ありません・・・。
仕事で、US resident tax return(アメリカ居住者の税務申告)を
US president tax return(アメリカ大統領の税務申告)と書いて
大恥をかいたところです。
完全にケアレスミスです。
以後気を付けますので、これからもよろしくお願いします!
この前は、Roger Staubachのスペルも間違えていました。
人名を間違えるなんて失礼ですよね。
申し訳ありません・・・。
仕事で、US resident tax return(アメリカ居住者の税務申告)を
US president tax return(アメリカ大統領の税務申告)と書いて
大恥をかいたところです。
完全にケアレスミスです。
以後気を付けますので、これからもよろしくお願いします!
3月17日
今日は、St Patrick's Day
アイリッシュの祭日ですが、アメリカでは緑のものを身につけてお祝いする日です。
今日は会社でも街中でも緑の服を着ていたり、緑の小物を身につけている人が
たくさんいました。

今日はとってもいいお天気だったので、
仕事帰りアップタウンにちょっと寄り道。
このTシャツは、写真をとっていたらお店の人がくれました!

アイリッシュの祭日ですが、アメリカでは緑のものを身につけてお祝いする日です。
今日は会社でも街中でも緑の服を着ていたり、緑の小物を身につけている人が
たくさんいました。
今日はとってもいいお天気だったので、
仕事帰りアップタウンにちょっと寄り道。
このTシャツは、写真をとっていたらお店の人がくれました!
最近の毎日
チアのレポートが、どんどんたまってきています。
はい、気づいておりました・・・。
NFLタンパベイバッカニアーズも、NBAオーランドマジックも、
NBAダラスマーヴェリックスも、他にも書きたいことはたくさんあるので、
時間を見つけて更新していきますね。
チア&エンターテイメントのレポートとなると、
ちゃんと書きたいので、文才のない私はなぜか
3時間くらい費やしてしまうのです・・・。
なので、なかなか書き始めることができなくて・・・、
というのはただの言い訳です、ね。

Big4でのインターンも、気づいたら2か月がたちました。
仕事終わりと週末に授業もとっているので、
一日が終わるとくたくたになる毎日です。
自分の会計の知識も、英語力も、コミュニケーション能力も、
自分の足りないところを痛感する毎日ですが、
周りの人たちに少しずつでも近づいていきたいという気持ちと
自分自身も成長していきたいから
なんとか頑張ってます。
チアリーダーとしてプロになりたいと思ったときは
「夢」だったけれど、
今、会計のプロになりたいと思う気持ちは
どちらかといえば「目標」かな。
自分が叶えたチアの「夢」は、
一瞬の、でも素晴らしい瞬間だったけれど、
「目標」はある意味、現実で、
人生を通して一つずつ達成していきたいものなのかも。
私の場合、夢では生活ができなかったから、
夢と目標、二つ持っていてバランスがとれるのですね。
前にも書きましたが、また新しい夢が見つかりました。
が、今は目標のほうに忙しいので、
早くそちらも頑張れるようになりたいです。

写真はダラスのダウンタウン。
私の通勤風景です。
はい、気づいておりました・・・。
NFLタンパベイバッカニアーズも、NBAオーランドマジックも、
NBAダラスマーヴェリックスも、他にも書きたいことはたくさんあるので、
時間を見つけて更新していきますね。
チア&エンターテイメントのレポートとなると、
ちゃんと書きたいので、文才のない私はなぜか
3時間くらい費やしてしまうのです・・・。
なので、なかなか書き始めることができなくて・・・、
というのはただの言い訳です、ね。
Big4でのインターンも、気づいたら2か月がたちました。
仕事終わりと週末に授業もとっているので、
一日が終わるとくたくたになる毎日です。
自分の会計の知識も、英語力も、コミュニケーション能力も、
自分の足りないところを痛感する毎日ですが、
周りの人たちに少しずつでも近づいていきたいという気持ちと
自分自身も成長していきたいから
なんとか頑張ってます。
チアリーダーとしてプロになりたいと思ったときは
「夢」だったけれど、
今、会計のプロになりたいと思う気持ちは
どちらかといえば「目標」かな。
自分が叶えたチアの「夢」は、
一瞬の、でも素晴らしい瞬間だったけれど、
「目標」はある意味、現実で、
人生を通して一つずつ達成していきたいものなのかも。
私の場合、夢では生活ができなかったから、
夢と目標、二つ持っていてバランスがとれるのですね。
前にも書きましたが、また新しい夢が見つかりました。
が、今は目標のほうに忙しいので、
早くそちらも頑張れるようになりたいです。
写真はダラスのダウンタウン。
私の通勤風景です。
新しい年の初めに
1月からアメリカのBIG4とよばれる監査法人で
インターンシップとして働かせて頂くことになりました。
今週からオリエンテーション、来週からトレーニングが始まるので
とても忙しくしています。
アメリカの会社で、しかもBIG4で働くなんて、
夢のまた夢のまた夢のような話で、
今の自分はまだ、英語力も含めアメリカのビジネスの世界で
まったく通用しないと思いますが、
いろんな経験をさせてもらい、勉強させてもらい、
成長させてもらう気持ちで、
がむしゃらに頑張りたいと思います。
カウボーイズのときもそうでしたが、
厳しい環境の中に、そして一流の世界に身をおくと、
その中にいるときはものすごくしんどくて、
悩んだり、自分の能力の足りなさに落ち込んだりすると思いますが、
少しずつでも前に進んでいけば、
知らず知らずのうちに自分がその基準になっていて、
気づいてみると成長した自分がいると思うので、
こけても前に一歩だしてこけれるように(笑)、
日々努力するのみですね。
そう考えると、カウボーイズチアリーダーとしての一年は
やり遂げた自分への自信になっているのかもしれません。
いつもブログを読んで下さってありがとうございます。
今年は試験に合格することが最優先ですが、
その後に自分のやりたい目標が見つかったので(これは会計じゃないです)、
それについても、また少しずつご報告していきますね。
今年もいい年にしましょう!
今年もどうぞよろしくお願いします!!

今年のお正月、知り合いの方のお家でお雑煮を頂きました。
1日はRose Bowlを見ながら、こたつで寝ていました・・・。
まるで日本にいるかのようなお正月でした。
インターンシップとして働かせて頂くことになりました。
今週からオリエンテーション、来週からトレーニングが始まるので
とても忙しくしています。
アメリカの会社で、しかもBIG4で働くなんて、
夢のまた夢のまた夢のような話で、
今の自分はまだ、英語力も含めアメリカのビジネスの世界で
まったく通用しないと思いますが、
いろんな経験をさせてもらい、勉強させてもらい、
成長させてもらう気持ちで、
がむしゃらに頑張りたいと思います。
カウボーイズのときもそうでしたが、
厳しい環境の中に、そして一流の世界に身をおくと、
その中にいるときはものすごくしんどくて、
悩んだり、自分の能力の足りなさに落ち込んだりすると思いますが、
少しずつでも前に進んでいけば、
知らず知らずのうちに自分がその基準になっていて、
気づいてみると成長した自分がいると思うので、
こけても前に一歩だしてこけれるように(笑)、
日々努力するのみですね。
そう考えると、カウボーイズチアリーダーとしての一年は
やり遂げた自分への自信になっているのかもしれません。
いつもブログを読んで下さってありがとうございます。
今年は試験に合格することが最優先ですが、
その後に自分のやりたい目標が見つかったので(これは会計じゃないです)、
それについても、また少しずつご報告していきますね。
今年もいい年にしましょう!
今年もどうぞよろしくお願いします!!
今年のお正月、知り合いの方のお家でお雑煮を頂きました。
1日はRose Bowlを見ながら、こたつで寝ていました・・・。
まるで日本にいるかのようなお正月でした。