週末
滋賀レイクスターズチアリーダーの衣装のジャケット作成を
アメリカですることになりそうです。
そのために、デザイナーと交渉をしているのですが、
なかなか本人がつかまらず、
お店に通っている毎日です。
これもいいものをつくるため!
素敵なものを作りますので、
楽しみにしていてくださいね!
先週の土曜日、お友達と映画を観に行きました!

「The House Bunny」
この映画は、その前に行った映画の予告でやっていたのと、
テレビでもよく宣伝をしているので、
見に行きたいなと思ってたので、
公開翌日に見に行ってきました!
Playboyのオーナー本人や、
Girls next doorの3人も出演していたりで、
結構華やかな感じの映画です。
コメディーでかなり面白くて、
アメリカ人もずっと大爆笑していました!
Makeoverするところなんかも、
今自分が関わっているチアリーダーの世界にも
少し通じるものがあるので
見ていてとても楽しかったです。
気楽に見れて、楽しい映画なので
おすすめですよ!
もう一つ、おすすめの映画、「Mamma Mia!」

こちらも、2,3週間くらい前、公開後すぐに見に行きました!
ダラスで、「Mamma Mia!」のミュージカルを見に行ったことがあるのですが、
その時は、いまいち感動しなかったのですが、
映画は、これまた面白くて、映像もとてもきれいで
ダンスのシーンもすごくよくて、
いい映画でした!
一緒に写っているのは、私のベストフレンドです!
ご飯を食べて、映画を観て、マルガリータを飲みながら
カフェでまったりとおしゃべりするのが
最近の私の楽しみのひとつです!
アメリカですることになりそうです。
そのために、デザイナーと交渉をしているのですが、
なかなか本人がつかまらず、
お店に通っている毎日です。
これもいいものをつくるため!
素敵なものを作りますので、
楽しみにしていてくださいね!
先週の土曜日、お友達と映画を観に行きました!
「The House Bunny」
この映画は、その前に行った映画の予告でやっていたのと、
テレビでもよく宣伝をしているので、
見に行きたいなと思ってたので、
公開翌日に見に行ってきました!
Playboyのオーナー本人や、
Girls next doorの3人も出演していたりで、
結構華やかな感じの映画です。
コメディーでかなり面白くて、
アメリカ人もずっと大爆笑していました!
Makeoverするところなんかも、
今自分が関わっているチアリーダーの世界にも
少し通じるものがあるので
見ていてとても楽しかったです。
気楽に見れて、楽しい映画なので
おすすめですよ!
もう一つ、おすすめの映画、「Mamma Mia!」
こちらも、2,3週間くらい前、公開後すぐに見に行きました!
ダラスで、「Mamma Mia!」のミュージカルを見に行ったことがあるのですが、
その時は、いまいち感動しなかったのですが、
映画は、これまた面白くて、映像もとてもきれいで
ダンスのシーンもすごくよくて、
いい映画でした!
一緒に写っているのは、私のベストフレンドです!
ご飯を食べて、映画を観て、マルガリータを飲みながら
カフェでまったりとおしゃべりするのが
最近の私の楽しみのひとつです!
アメリカのお寿司屋さん
今日は、ダラスのちょっと北のリチャードソンというところにある
「SUSHI SAKE」というお寿司屋さんに行ってきました。

アメリカでも日本食レストランはとても人気があって、
平日でも満席。
アメリカ人でもお箸をとても上手につかって、
(常連さんたちは手で食べている人も)
とってもおいしそうに食べていました。
日本食を、日本文化の一部としてアメリカで伝えてきた人たちのこれまでがあって、
こうやってアメリカで日本食が浸透しているのですね。

アメリカにいても、日本と変わらない日本食を頂けることが
とても幸せに感じます。
今日一緒にお食事をしたのは、
私がお姉さんのように慕っている方。
いつもさみしい時にお家に遊びに行かせてもらったり、
一緒に日本のお笑い番組を見たり、
子供達と遊んだり、
ご飯をごちそうになったりしています。
今日は旦那さまと子供達が外出中だったので、
二人でゆっくりとお寿司を頂きました!
アメリカに来られる方もご心配なく!!
アメリカでもとってもおいしい日本食レストランがありますし、
日本で食べるよりもおいしい!というお店もありますよ!
「SUSHI SAKE」というお寿司屋さんに行ってきました。
アメリカでも日本食レストランはとても人気があって、
平日でも満席。
アメリカ人でもお箸をとても上手につかって、
(常連さんたちは手で食べている人も)
とってもおいしそうに食べていました。
日本食を、日本文化の一部としてアメリカで伝えてきた人たちのこれまでがあって、
こうやってアメリカで日本食が浸透しているのですね。
アメリカにいても、日本と変わらない日本食を頂けることが
とても幸せに感じます。
今日一緒にお食事をしたのは、
私がお姉さんのように慕っている方。
いつもさみしい時にお家に遊びに行かせてもらったり、
一緒に日本のお笑い番組を見たり、
子供達と遊んだり、
ご飯をごちそうになったりしています。
今日は旦那さまと子供達が外出中だったので、
二人でゆっくりとお寿司を頂きました!
アメリカに来られる方もご心配なく!!
アメリカでもとってもおいしい日本食レストランがありますし、
日本で食べるよりもおいしい!というお店もありますよ!
チアの後輩からのメール
この前、チアの後輩からメールをもらいました。
彼女はこれまで2回、NFLチアリーダーのオーディションに挑戦していて、
残念ながら合格できませんでした。
2度目の今年は、私もビザの推薦状のサポートをしたり
(NFL・NBAチアリーダーは、O-1ビザを取らないといけないのですが、
そのビザの取得の際、実際にO-1ビザを取得してアメリカでチアをした経験のある人からの
推薦状が必要になります)、色々相談にのっていたので、
私もその結果を聞いて、とても残念でした。
その彼女から、この前とてもうれしいメールをもらいましたので、
本人の許可を得て、以下抜粋します。
「よしこさんにアメリカで電話で話してっもらって、ちゃんとお礼もいえないままでした。
あのとき、よしこさんと話せて本当に救われました。
ありがとうございます。
あのときは、わけがわからず、何にも考えることができませんでした。
でも、今思うと、まだまだ自分の気持ちが弱かったり、中途半端だったと思います。
もっとやれることはあると思います。
また、一歩ずつ私もがんばっていこうと思います。」
オーディション終了後、電話で話したときはとても落ち込んでいて、
その後もずっと心配していました。
本当は、滋賀レイクスターズチアリーダーのオーディションも
受けたらどうかなと思っていたのですが、
それどころではないくらい気持ちが沈んでしまっていたようでした。
でもこのメールをもらって、
彼女が自分自身で乗り越えて、
また新しい挑戦に向かって頑張る気持ちになれたことを知って、
今はとてもうれしいです。
彼女が夢を叶えたとき、
もちろん写真つきでこのブログでご紹介しますので
楽しみにしていて下さいね!
私もまた彼女の夢を応援したいと思います!
これからNFLチアリーダーの夢に挑戦する人たちも、
滋賀レイクスターズチアリーダーのメンバーも、
チアリーダーという華やかな世界の裏には
厳しい練習やトレーニングなど、
人の知らない苦労や辛いこともあると思いますが、
一つ一つを乗り越える強さを持って
これからも頑張って下さいね!
彼女はこれまで2回、NFLチアリーダーのオーディションに挑戦していて、
残念ながら合格できませんでした。
2度目の今年は、私もビザの推薦状のサポートをしたり
(NFL・NBAチアリーダーは、O-1ビザを取らないといけないのですが、
そのビザの取得の際、実際にO-1ビザを取得してアメリカでチアをした経験のある人からの
推薦状が必要になります)、色々相談にのっていたので、
私もその結果を聞いて、とても残念でした。
その彼女から、この前とてもうれしいメールをもらいましたので、
本人の許可を得て、以下抜粋します。
「よしこさんにアメリカで電話で話してっもらって、ちゃんとお礼もいえないままでした。
あのとき、よしこさんと話せて本当に救われました。
ありがとうございます。
あのときは、わけがわからず、何にも考えることができませんでした。
でも、今思うと、まだまだ自分の気持ちが弱かったり、中途半端だったと思います。
もっとやれることはあると思います。
また、一歩ずつ私もがんばっていこうと思います。」
オーディション終了後、電話で話したときはとても落ち込んでいて、
その後もずっと心配していました。
本当は、滋賀レイクスターズチアリーダーのオーディションも
受けたらどうかなと思っていたのですが、
それどころではないくらい気持ちが沈んでしまっていたようでした。
でもこのメールをもらって、
彼女が自分自身で乗り越えて、
また新しい挑戦に向かって頑張る気持ちになれたことを知って、
今はとてもうれしいです。
彼女が夢を叶えたとき、
もちろん写真つきでこのブログでご紹介しますので
楽しみにしていて下さいね!
私もまた彼女の夢を応援したいと思います!
これからNFLチアリーダーの夢に挑戦する人たちも、
滋賀レイクスターズチアリーダーのメンバーも、
チアリーダーという華やかな世界の裏には
厳しい練習やトレーニングなど、
人の知らない苦労や辛いこともあると思いますが、
一つ一つを乗り越える強さを持って
これからも頑張って下さいね!
滋賀レイクスターズチアリーダーのバックル
滋賀レイクスターズチアリーダーの衣装も完成間近です!
もうすぐ滋賀レイクスターズのホームページで
ユニフォーム着用のメンバーの個人写真&集合写真もお披露目予定ですので
お楽しみに!
今回は、みどり先生のお知り合いの方に
衣装作成をお願いしたのですが、
斬新なものに仕上げるためにも
ポイントになるようなものを
アメリカで調達しています。
その一つが、バックルです!

滋賀レイクスターズチアリーダーの衣装のバックル作成を
元ダラスカウボーイズチアリーダーのTerraにお願いしました。
Terraは、ダラスカウボーイズチアリーダーとして5年間活動して、
今はデザイナーとして活躍しています。
ダラスカウボーイズチアリーダーのクリスマス衣装とかその他色々、
アリーナフットボールのDallas Desperados Dancersの
ユニフォームのデザインから作成まで全部やっていたり、
その他プロフェッショナルチームの衣装に関わっていたり、
結構いろんなものを手がけている人なんです。
なので、センスも抜群にいいんですよ!
いつも、お店に行くと恋愛話から始まって、
(私が聞くからなんですけど・笑)
彼との写真を見せてくれたりして
性格もとてもかわいい人です。
彼女には、カウボーイズのオーディションの時に
ソロで踊るファイナルの時の衣装を作成してもらったり、
Venus Westの今のユニフォームの作成も
お願いしたんですよ!
そういうつながりで、
滋賀レイクスターズチアリーダーのバックルを作成するにあたって
特別に、Dallas Desperados Dancersの実際に使用していた
バックルのデザインをそのままもらえることになりました!
(Desperados Dancerは今、違うバックルを使っているので)
色も滋賀レイクスターズチアリーダーの衣装とポムの色に合わせて
オーダーメイドしてくれたんですよ!
ということで、とても素敵なものに仕上がりましたので、
ユニフォーム発表も楽しみにしていて下さいね♪
もうすぐ滋賀レイクスターズのホームページで
ユニフォーム着用のメンバーの個人写真&集合写真もお披露目予定ですので
お楽しみに!
今回は、みどり先生のお知り合いの方に
衣装作成をお願いしたのですが、
斬新なものに仕上げるためにも
ポイントになるようなものを
アメリカで調達しています。
その一つが、バックルです!
滋賀レイクスターズチアリーダーの衣装のバックル作成を
元ダラスカウボーイズチアリーダーのTerraにお願いしました。
Terraは、ダラスカウボーイズチアリーダーとして5年間活動して、
今はデザイナーとして活躍しています。
ダラスカウボーイズチアリーダーのクリスマス衣装とかその他色々、
アリーナフットボールのDallas Desperados Dancersの
ユニフォームのデザインから作成まで全部やっていたり、
その他プロフェッショナルチームの衣装に関わっていたり、
結構いろんなものを手がけている人なんです。
なので、センスも抜群にいいんですよ!
いつも、お店に行くと恋愛話から始まって、
(私が聞くからなんですけど・笑)
彼との写真を見せてくれたりして
性格もとてもかわいい人です。
彼女には、カウボーイズのオーディションの時に
ソロで踊るファイナルの時の衣装を作成してもらったり、
Venus Westの今のユニフォームの作成も
お願いしたんですよ!
そういうつながりで、
滋賀レイクスターズチアリーダーのバックルを作成するにあたって
特別に、Dallas Desperados Dancersの実際に使用していた
バックルのデザインをそのままもらえることになりました!
(Desperados Dancerは今、違うバックルを使っているので)
色も滋賀レイクスターズチアリーダーの衣装とポムの色に合わせて
オーダーメイドしてくれたんですよ!
ということで、とても素敵なものに仕上がりましたので、
ユニフォーム発表も楽しみにしていて下さいね♪
世界で頑張っている日本人
北京オリンピックで、北島康介選手が金メダルを取りましたね!
私もテレビでライブで見ていました!
アメリカのテレビでも北島選手がクローズアップされていて、
アメリカ人のアナウンサーの評価も高くて、
しかもワールドレコードで金メダルをとって、
北島選手が1位になった瞬間、
そして北島選手が表彰台に上がった瞬間、
感動して涙が出ました。
日本人の活躍は、やっぱりすごくうれしい!!
次も是非、金メダルをとってほしいです!
さてさて、昨日お友達のお家でBBQパーティがあり
行ってきました!

一日授業があったので、着いたときにはみんなもう食事が終わってしまっていたのですが、
もう一度火をおこしてくれて、一人BBQをして頂きました。。
写真のメンバーは、アメリカで、アメリカ人と対等にバリバリ働いている方々です。
CPAとして活躍している方々や、自営業、看護士さん、スポーツトレーナー、
日系企業の駐在として赴任されている方々、就職目前の学生さんなどなどです。
この写真では、みんなおすましして写っていますが、
みんなものすごく楽しい人たちで、
とっても楽しい時間を過ごすことができました。
私自身、チアリーダーとして単身アメリカにきたので
チアリーダーを引退して、アメリカに残って次の目標に進んだ今、
なかなかうまくいかないことだらけですが、
日本を離れアメリカ社会で頑張っている人たちや
実際にCPAとして成功している方々とこうやって一緒の時間を過ごしたり、
また、テレビで日本人の活躍している姿を見たりすると
自分ももう一度頑張ろう!と思います。
チアリーダーの職業は少し特殊です。
努力して夢を達成して、その後に残るものは名誉と経験。
現役でいられる期間も限られているし、
その経験を生かして、チアリーダー・ダンスの世界で成功しているのも、
アメリカ人でもほんの一握りです。
ほとんどのメンバーが、チアリーダー以外の仕事を持っています。
私の場合は、チアリーダーを引退した後、
「自分の強みを持った会計のプロフェッショナルになる」
と次の目標を設定してCPA受験を決めましたが、
体を壊してチアを引退することになったせいもあり、
チアリーダーの時に経験した何万人の前でのパフォーマンスが
忘れられなかったり(スポットライト症候群)、
早くまた次の目標を達成しないとと焦りを感じたりして辛い時期もありました。
アメリカでチアリーダーをする夢を持っている人に
考えて欲しいことは、夢を達成したその後の具体的な自分の姿です。
bjリーグが発足して、やっと日本でもチアリーダーが
プロフェッショナルとして活躍できる場ができました。
エンターテイメントにも重点をおいているbjリーグのチームで、
私自身もこうやってチアリーダーのお仕事をすることができています。
でも残念なことに、日本はまだまだ甘いところもあってNFLやNBAでのチアリーダーとしての経験を
うやむやにできてしまう事実もあります。
(アメリカでは考えられない事ですけどね・・・)
なので、自分に正直に、自分をしっかり持って、そして将来の姿を見据えて、
夢に挑戦してくださいね。
そうすれば、夢の実現がゴールでなく、新しいことへの始まりになりますよ!
この前、アトランタに行ったとき、ゆかこさんとけいこさんといろんなお話をしたり、
ちょうど1週間前に小島智子ちゃんから電話をもらって色々お話をして
今日は少し日頃感じていることを書いてみました。
今日ちょうど少し悩んでいたチアの後輩からメールをもらったので、
今回自分の経験を書くことで、彼女への励ましになればいいなと思っています。
私もテレビでライブで見ていました!
アメリカのテレビでも北島選手がクローズアップされていて、
アメリカ人のアナウンサーの評価も高くて、
しかもワールドレコードで金メダルをとって、
北島選手が1位になった瞬間、
そして北島選手が表彰台に上がった瞬間、
感動して涙が出ました。
日本人の活躍は、やっぱりすごくうれしい!!
次も是非、金メダルをとってほしいです!
さてさて、昨日お友達のお家でBBQパーティがあり
行ってきました!
一日授業があったので、着いたときにはみんなもう食事が終わってしまっていたのですが、
もう一度火をおこしてくれて、一人BBQをして頂きました。。
写真のメンバーは、アメリカで、アメリカ人と対等にバリバリ働いている方々です。
CPAとして活躍している方々や、自営業、看護士さん、スポーツトレーナー、
日系企業の駐在として赴任されている方々、就職目前の学生さんなどなどです。
この写真では、みんなおすましして写っていますが、
みんなものすごく楽しい人たちで、
とっても楽しい時間を過ごすことができました。
私自身、チアリーダーとして単身アメリカにきたので
チアリーダーを引退して、アメリカに残って次の目標に進んだ今、
なかなかうまくいかないことだらけですが、
日本を離れアメリカ社会で頑張っている人たちや
実際にCPAとして成功している方々とこうやって一緒の時間を過ごしたり、
また、テレビで日本人の活躍している姿を見たりすると
自分ももう一度頑張ろう!と思います。
チアリーダーの職業は少し特殊です。
努力して夢を達成して、その後に残るものは名誉と経験。
現役でいられる期間も限られているし、
その経験を生かして、チアリーダー・ダンスの世界で成功しているのも、
アメリカ人でもほんの一握りです。
ほとんどのメンバーが、チアリーダー以外の仕事を持っています。
私の場合は、チアリーダーを引退した後、
「自分の強みを持った会計のプロフェッショナルになる」
と次の目標を設定してCPA受験を決めましたが、
体を壊してチアを引退することになったせいもあり、
チアリーダーの時に経験した何万人の前でのパフォーマンスが
忘れられなかったり(スポットライト症候群)、
早くまた次の目標を達成しないとと焦りを感じたりして辛い時期もありました。
アメリカでチアリーダーをする夢を持っている人に
考えて欲しいことは、夢を達成したその後の具体的な自分の姿です。
bjリーグが発足して、やっと日本でもチアリーダーが
プロフェッショナルとして活躍できる場ができました。
エンターテイメントにも重点をおいているbjリーグのチームで、
私自身もこうやってチアリーダーのお仕事をすることができています。
でも残念なことに、日本はまだまだ甘いところもあってNFLやNBAでのチアリーダーとしての経験を
うやむやにできてしまう事実もあります。
(アメリカでは考えられない事ですけどね・・・)
なので、自分に正直に、自分をしっかり持って、そして将来の姿を見据えて、
夢に挑戦してくださいね。
そうすれば、夢の実現がゴールでなく、新しいことへの始まりになりますよ!
この前、アトランタに行ったとき、ゆかこさんとけいこさんといろんなお話をしたり、
ちょうど1週間前に小島智子ちゃんから電話をもらって色々お話をして
今日は少し日頃感じていることを書いてみました。
今日ちょうど少し悩んでいたチアの後輩からメールをもらったので、
今回自分の経験を書くことで、彼女への励ましになればいいなと思っています。