広島6区
今日は選挙公示日。
私は、父と祖母とお墓参りに行ってきました。新神戸から新幹線に乗り、新尾道へ。
新尾道駅に降り立つと、上空にはヘリコプターが3機飛び回っていました。なんだか騒々しいなぁと思っていると、ここ尾道は注目の「広島6区」!まさにカメイさんとホリエモンのいる話題の選挙区だったのです。

お墓参りを終え、千光寺へ行きました。
ここは、千光寺山という山の上にあり、春は桜がとてもきれいなのだそう。ロープウェイで行くことができ、尾道市内を一望できます。
千光寺で景色をながめていると、選挙演説が聞こえてきました。あれはたぶんホリエモンの声!あとでニュースなどで見ましたが、尾道駅前で演説をしていたそうでした。
私は、父と祖母とお墓参りに行ってきました。新神戸から新幹線に乗り、新尾道へ。
新尾道駅に降り立つと、上空にはヘリコプターが3機飛び回っていました。なんだか騒々しいなぁと思っていると、ここ尾道は注目の「広島6区」!まさにカメイさんとホリエモンのいる話題の選挙区だったのです。

お墓参りを終え、千光寺へ行きました。
ここは、千光寺山という山の上にあり、春は桜がとてもきれいなのだそう。ロープウェイで行くことができ、尾道市内を一望できます。
千光寺で景色をながめていると、選挙演説が聞こえてきました。あれはたぶんホリエモンの声!あとでニュースなどで見ましたが、尾道駅前で演説をしていたそうでした。
村田斉潔さん
今日は、現在龍谷大学アメリカンフットボール部のヘッドコーチで、GAORAでNFLの解説をされている村田斉潔さんに、NFLについてご教授頂きました。
村田さんは、私がファイニーズでチアをしていたときにヘッドコーチをされていたので、本当にお世話になっています。

コルツチアに合格した直後ディレクターから、チームについて何でも答えられるようにしておくよう言われ勉強してました。NFLについても本だけの知識でなくてもっと知りたいなと思い、村田さんにお願いしたのでした。
村田さんのお話はさすが!!と思うくらいわかりやすくて、聞いていてすごく楽しかったです。選手名鑑を持っていったのですが、選手一人一人についてもすごく詳しく教えてくださいました。
しかもプレーのことについてもいろいろ教えてもらって、なるほど!!の連発でした。
今年コルツがスーパーボウルに行くためには、宿敵ペイトリオッツに勝つこと。そのためには、シーズン中の勝率で上回ることが重要だそうです。
プレーオフの会場は、シーズン中の勝率が高いほうのホームなので、普段ドームでやっているコルツが、ニューイングランドの屋外フィールドでしかも大雪の中で試合をするのは不利なのだそう(確かに!)。しかもチアはホームの試合しか行かないので、是非コルツのホームで試合をして欲しいです!
そして、マニング選手がペイトリオッツのディフェンスに翻弄されないこと。
あとは、ディフェンスが強いチームが行くだろうとおっしゃってました。コルツは去年ディフェンスがちょっと低迷したそうなので、今年どう変わっているかがキーだそうです。
色々話を聞いていると、AFCにはペイトリオッツ以外にも強豪がたくさんいることがわかりました。頑張って応援しないと!
目標は、NFLファンの方たちとNFLについて語れるくらい知識を増やしたいです!まだまだ勉強中ですが、これまでアメフトチア一筋で来ましたので、頑張ります!
最後に、村田さん。今日はお時間をとって頂き、本当にありがとうございました!
村田さんは、私がファイニーズでチアをしていたときにヘッドコーチをされていたので、本当にお世話になっています。

コルツチアに合格した直後ディレクターから、チームについて何でも答えられるようにしておくよう言われ勉強してました。NFLについても本だけの知識でなくてもっと知りたいなと思い、村田さんにお願いしたのでした。
村田さんのお話はさすが!!と思うくらいわかりやすくて、聞いていてすごく楽しかったです。選手名鑑を持っていったのですが、選手一人一人についてもすごく詳しく教えてくださいました。
しかもプレーのことについてもいろいろ教えてもらって、なるほど!!の連発でした。
今年コルツがスーパーボウルに行くためには、宿敵ペイトリオッツに勝つこと。そのためには、シーズン中の勝率で上回ることが重要だそうです。
プレーオフの会場は、シーズン中の勝率が高いほうのホームなので、普段ドームでやっているコルツが、ニューイングランドの屋外フィールドでしかも大雪の中で試合をするのは不利なのだそう(確かに!)。しかもチアはホームの試合しか行かないので、是非コルツのホームで試合をして欲しいです!
そして、マニング選手がペイトリオッツのディフェンスに翻弄されないこと。
あとは、ディフェンスが強いチームが行くだろうとおっしゃってました。コルツは去年ディフェンスがちょっと低迷したそうなので、今年どう変わっているかがキーだそうです。
色々話を聞いていると、AFCにはペイトリオッツ以外にも強豪がたくさんいることがわかりました。頑張って応援しないと!
目標は、NFLファンの方たちとNFLについて語れるくらい知識を増やしたいです!まだまだ勉強中ですが、これまでアメフトチア一筋で来ましたので、頑張ります!
最後に、村田さん。今日はお時間をとって頂き、本当にありがとうございました!
VENUS WEST
今日は、Xリーグオールスターチアリーダー、VENUS WESTの練習に行ってきました。
本当はこのチームで今年一年間活動する予定だったのですが、私がNFLチアリーダーに挑戦し、合格したことを温かく受け入れてくれて、送りだしてくれました。
今こうやって活動できているのも、ディレクターそしてメンバーたちのおかげです。
今日は、渡米までに行ける最後の練習日でした。
秋のXリーグの試合(ファイナル6という優勝決定までのトーナメント戦)でのウェルカムダンスショー(試合開始前に会場外で行うパフォーマンス)の練習をしていました。
曲も私の大好きな曲、そして振り付けも曲にぴったりでかっこよかったので、思わず一緒に踊ってしまいました。
これまで自分もここに入っていたのに・・・と思うとすごくさみしかったのですが、メンバーたちが踊っているところを見て、みんなすごく輝いていて、改めていいチームだなと実感しました。みんな意識も高く、個性も光っていて、とても魅力的な、私の自慢のチームです。こういう素敵なチアリーダーがいるのも、Xリーグの魅力の一つです。

VENUS WESTのコリオグラファー、笠次由香先生と
そして、Xリーグの主役は選手たち。
写真に写っているのは、私がチアをしていた神戸ファイニーズの選手たちです。
今日はみんなでご飯を食べに行きましたが、OLの川崎くんがずーっと面白いことを言っていたので、笑いすぎてお腹が痛くなりました。
ファイニーズのみなさん、頑張ってくださいね!
本当はこのチームで今年一年間活動する予定だったのですが、私がNFLチアリーダーに挑戦し、合格したことを温かく受け入れてくれて、送りだしてくれました。
今こうやって活動できているのも、ディレクターそしてメンバーたちのおかげです。

秋のXリーグの試合(ファイナル6という優勝決定までのトーナメント戦)でのウェルカムダンスショー(試合開始前に会場外で行うパフォーマンス)の練習をしていました。
曲も私の大好きな曲、そして振り付けも曲にぴったりでかっこよかったので、思わず一緒に踊ってしまいました。
これまで自分もここに入っていたのに・・・と思うとすごくさみしかったのですが、メンバーたちが踊っているところを見て、みんなすごく輝いていて、改めていいチームだなと実感しました。みんな意識も高く、個性も光っていて、とても魅力的な、私の自慢のチームです。こういう素敵なチアリーダーがいるのも、Xリーグの魅力の一つです。

VENUS WESTのコリオグラファー、笠次由香先生と

写真に写っているのは、私がチアをしていた神戸ファイニーズの選手たちです。
今日はみんなでご飯を食べに行きましたが、OLの川崎くんがずーっと面白いことを言っていたので、笑いすぎてお腹が痛くなりました。
ファイニーズのみなさん、頑張ってくださいね!
Posted by
檀上 欣子
at
04:02
│
VENUS WEST
ゴーヤチャンプルー
夏バテに効くのが、ゴーヤ。
どうしても食べたくなって、買ってきました。


おととし初めて沖縄に行ったのですが、それ以来沖縄にハマっています。
去年も行ったのですが、今年は残念ながら行けませんでした。
夏の海がすごく好きで、マリンスポーツをするのも大好きなのですが、沖縄料理も大好きです。
どうしても食べたくなって、買ってきました。


おととし初めて沖縄に行ったのですが、それ以来沖縄にハマっています。
去年も行ったのですが、今年は残念ながら行けませんでした。
夏の海がすごく好きで、マリンスポーツをするのも大好きなのですが、沖縄料理も大好きです。
決算

今7月決算の顧問先があり、大忙しです。
申告書の提出は通常決算日から2か月後なんですが(7月決算だと9月末)、渡米前に終わらせてしまわないといけないので、毎日仕事に追われています。
この写真は私の机です。写っているのが、私の仕事の必需品。電卓大きいでしょ?これは学生時代からずっと使っているので、文字が消えてしまっていますが、使いなれているので愛用してます。スタンプ台は、緑は照合印、黒は課税印、赤は非課税印を押すのに使います。

みなさんのオフィスってどんな雰囲気ですか?
他の会計事務所のことはわからないのですが、うちの事務所はし~んとしていて有線の音(しかもクラシック)しかしてなくて、ちょっと雑談するとみんなが聞いている感じです。ひたすら仕事をして、休憩できるのはお昼休みかお茶当番のときくらい。たいがいのお客さんはこの雰囲気にびっくりされます。実は私もちょっと苦手なのです。(たぶん事務所の人もみんなそうのはず)
明日は土曜出勤。明日中に決算終わらせれるように頑張ります!