この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年12月29日

Must win!

今日は、ダラスカウボーイズのレギュラーシーズン最終戦です。

カウボーイズと同じNFC Eastのフィラデルフィア イーグルスとの対戦。

勝てばプレーオフ進出、負ければシーズン終了で、
とっても大事な試合です。

私は今、スターバックスにいるので、
NFL.comでスコアをチェックしながら
勉強をしています。

スコアを見る限り、面白い試合をしてそうなので、
映像で見たいところですが、
今日は我慢です(涙)。

たぶんダラスの人たちは、お家でテレビ観戦していると思うので、
店内もガラガラ、街に人が少ない気がします。
(今日は、アウェー戦なのです)


お昼のゲームでは、
タンパベイバッカニアーズが負けてしまいました。







この前タンパに行った試合の前までは、
NFCのワイルドカードにバッカニアーズが入っていたのですが、
その試合でバッカニアーズが負けてしまったので、
カウボーイズがワイルドカードに入ったのです。


しかも、その前にワシントンに見に行ったときは、
レッドスキンズが負けて、カウボーイズとイーグルスが勝ったので、
レッドスキンズが2位から4位になってしまったのです。


なので、のりさんやともこちゃんを応援しに行ったので、
なんだか複雑な気持ちになりました。


そろそろ勉強に戻ろうと思いますが、
試合終了までは、集中できそうもありません(笑)



Posted by 檀上 欣子 at 07:40 NFL

2008年12月06日

Cowboys Thanksgiving game

11月27日、カウボーイズのサンクスギビングゲームに行ってきました。







この前のブログでも書きましたが、
サンクスギビングゲームは特別な試合なので、
チケットもなかなか手に入らないんです。

なので、去年に続き連れてきて下さった、坂本さん夫妻に
とっても感謝しています。








NFLの試合ではおなじみの、テールゲートパーティ!
試合開始前から、スタジアムの駐車場で、
車のテールゲート(荷台)を使ってパーティをしています。


チアをしていたときは、試合開始5時間前集合だったので、
こういった風景を見ることができなかったんです。


みんなそれぞれ駐車スペース2台分くらい占領しているのに、
それでもスペースがあるって、
考えてみればスタジアムの駐車場ってものすごく大きいんですね!


フットボールの試合でしか味わえない雰囲気ですね!









生中継で、アメリカ中が見ている試合です。








NFLチアリーダーを目指している方々のために、
今日はチアリーダー目線でのNFLの試合の流れを紹介したいと思います。

上の写真は、選手の試合前練習。

チアリーダーのリハーサルはもっと前の、
お客さんが入る前に行われます。







チアリーダーのプレゲームショー。

試合が始まる前に、チアリーダーのパフォーマンスがあります。
カウボーイズのチアリーダーはすごい人気なので、
チアリーダーが入場すると歓声があがり、
初めてのパフォーマンスの時は涙が出ました。







チアリーダーのパフォーマンスが終わると、相手チームの入場。
もちろんブーイングですが、それに負けじと頑張って応援しているファンもいます。
(この日の相手チームは、シアトルシーホークス)









そして、カウボーイズの選手入場。

スタジアムが割れんばかりの歓声で、
ここも感動して涙が出る瞬間です。







国歌斉唱。

この日は、ディズニースターのDemi Lovatoでした。
彼女のお母さんが、元ダラスカウボーイズチアリーダーで、
スタジアムのスクリーンで紹介されていました。









そして、いよいよキックオフ。

キックオフの時は、チアリーダーはエンドゾーンで踊ります。







試合中は、4つのグループにわかれて、
サイドラインの4コーナーで踊ります。

1Qずつローテーションしていき、
Two-minute warningのときは、フィールドで踊ります。

Two-minute warningとは、NFLの試合で、
前半、後半の残り2分で時計が止まるルールです。

日本のフットボールにはないルールで、
私もコルツの時に何のことかわからなくて困ったので、
覚えておくといいと思います。







そして、ハーフタイムショー!







NFLの試合で、ハーフタイムショーがテレビで放映されるのは、
サンクスギビングゲームとスーパーボウルくらいです。








カウボーイズのサンクスギビングゲームのハーフタイムショーは、
チアリーダーが一緒にパフォーマンスをするんですよ!
(スーパーボウルは、アーティストのみ)







なので、サンクスギビングゲームは私にとっても特別な試合でした。

この日のハーフタイムショーは、ディズニースターのJonas Brothersでした!




Posted by 檀上 欣子 at 17:04 NFL

2008年11月27日

Thanksgiving game

久しぶりの更新になってしまいました!


11月はテストが重なったりしていたので、
少し勉強に集中させてもらっていました。



私の悪いくせなんですが、
自分の嫌いなことは要領よくやろうとしてしまうところがあり、
努力を怠るところがあるので、
今回は少し時間をかける努力をしてみました。
といっても、1週間とか2週間なのですが・・・。


というわけで、試験もレポートもとりあえず一段落し、
明日からはThanksgiving holidayです!


毎年、木曜日がThanksgiving dayなのですが、
今週のあたまくらいからお休みを取る人も多いので、
朝のハイウェイも今週は混雑していなくて快適でした。


私の予定は、明日はカウボーイズのThanksgiving gameに連れていってもらって、
その次の日からWashington DCに行ってきます。









Thanksgivingには、朝・昼・夜とNFLの試合が3試合行われて、
伝統的にカウボーイズがホームで試合を行うことになっています。








Thanksgiving gameは、特別な試合なのでアメリカ国中がテレビで見ていて、
しかもハーフタイムショーがすごいんです。
スーパーボウルのハーフタイムショーのような感じです。
ちなみにハーフタイムショーのテレビ放送分は、Youtubeでも見ることができますよ。
(私も少し映ってたりします。)
私の前の年はDestiny's Childだったんですよ!
今年は誰なのかな~。楽しみです!









カウボーイズのマスコットの「ROWDY


NFLでは、それぞれのチームにマスコットがいるのですが、
キャラクター設定もそれぞれあって、
Rowdyはいたずら坊主みたいな感じ。


ホームゲームでは、Rowdyが相手チームのマスコットと喧嘩する映像が流れたりするんです。
最後、相手チームのマスコットをやっつけたときには
スタジアムはかなり盛り上がっていました(笑)
そういう演出もアメリカっぽくて面白いですね。


でも、このRowdyはほんといたずらなので、
私も何度も髪の毛をぐちゃぐちゃにされたり、
抱きつかれたり、私の身長が低いのをからかわれたり、
かなり被害を被りました!



試合会場ではたくさんの演出があったり、
やはり盛り上がりもすごいので、
とっても楽しみです!









もう一つの楽しみは、ワシントンDCに行くこと!!


ワシントンには、今年レッドスキンズでチアリーダーをしている
保坂典子さんの試合を観に行ってきます!


のりさんとは、USAオールスターで少し一緒にチアをしたことがあるんです。
お家にお泊まりさせてもらうので、色々お話したり、
のりさんのパフォーマンスが見れるのもとっても楽しみです!


レッドスキンズは、カウボーイズと同じNFC EASTに属していて、
カウボーイズとレッドスキンズは宿敵なんです。
しかも現在、7勝4敗どうしの同率2位で、
プレーオフをかけて争っています。


しかもしかも、その日の試合は、レッドスキンズ vs NYジャイアンツで、
NYジャイアンツも同じNFC EASTで10勝1敗と
現在独走中です。


なので、どちらも負けられない試合なので楽しみですが、
ワシントンではカウボーイズファンだとばれないようにしなきゃ。









それでは、Happy thanksgiving!



Posted by 檀上 欣子 at 15:51 NFL

2008年11月09日

Thank you letter

サインボールをプレゼントして下さった、松坂選手と吉村さんに
Thank you letterを書きました。




メール社会になっている中でも、
アメリカではカードを送る習慣は根強く残っていて、
グローサリーでもファーマシーでも
必ずカードのコーナーがあり、
かなりの数が並んでいます。








Thank you letterを書く習慣は、
カウボーイズチアリーダーのときに身に付きました。


チアリーダーは、試合でのパフォーマンス以外にも活動はたくさんあり、
イベントに参加したり、ボランティア活動をしたりするのですが、
そういった活動に参加するたびに、カウボーイズでは
関係者すべての人たちに、チアリーダー一人ずつから
Thank you letterが届くんですよ!



イベントなどに参加したときには
イベント会場までのドライバー、会場内の案内係の人、イベントの担当者などなど
チアリーダーに関わって下さった関係者の全員の名刺を必ずもらって帰ることと
チアリーダーの規則で決まっていて、
イベントから帰ってから、そのイベントに参加したチアリーダーのメンバーそれぞれ全員が
名刺を頂いた関係者の方全員へ、自分の写真のポストカードで
Thank you letterを書くことと決まっているんです。



チアリーダーのロッカールームにThank you letterのボックスがあり、
オフィスが郵送してくれるのですが、Thank you letterを書いているか書いていないかも
チェックされていて、それが自分の評価の一部に入ってるんです。



評価と言えば、トレーニングキャンプが終了した後でも、
常に評価されていて、毎試合ごとに体重を含めた評価シートを
もらって、かなり細かいところまでチェックされています。
体重オーバーしたり、ダンスの技術が少しでも劣ったりすると、
ワーニングが貼りだされたりして、
クリアできなければ試合に出してもらえないんですよ。



実際にチームの中に入って活動して、
ダンス以外の部分で教わったり、経験させてもらったことが
とても大きかったような気がします。



メール社会になっている中でも、
カードが届くのはやはりうれしいものだし、
何よりチームを応援してもらえるきっかけになるのではと思うので、
是非レイクスチアリーダーのみんなもポストカードを作ってもらって、
実践してみてほしいなと思います。




Posted by 檀上 欣子 at 13:18 NFL

2008年10月18日

テレビ放映されます

明日、10月18日(土)10:35PMから、CBS11で、

DCC Alumni Halftime Story

が放映されます。


ハーフタイムショーの裏側なんかも見れると思います。

アメリカにお住まいの方で、
興味のある方は、是非ご覧下さいね!


レイクスチアリーダーのみなさんには、
またビデオを送りますので
楽しみにしていて下さいね!




Posted by 檀上 欣子 at 03:35 NFL