2009年02月06日

Challenger of Dallas

今日はこの前観戦した近藤選手の試合レポートをしたいと思います。




Challenger of Dallas




実は、テニスを習っていたのにプロの試合を見るのは初めて(たぶん)でした。

私は勝負事が苦手なので、壁打ちとかラリーとか練習は好きだったのですが、
試合となるとどうもすぐに負けて終わろうとする悪いくせがあり、
(負けると審判をしないといけなくて、それもまた苦手だったのですが)
あまりテニスの試合が好きではなかったのです。


でも、今回はプロの選手であり解説者の鈴木貴男選手が横で解説をして下さっていたのと、
この前お食事をご一緒した近藤選手の試合だったこともあり、
人の応援をするのは好きなので(チアリーダーですから・笑)
テニスの試合観戦って楽しいんだな~というのが自分の中での大きな発見でした。




Challenger of Dallas




最初、近藤選手のパートナーの選手のサーブがなかなか入らず、
大丈夫かな~とハラハラしましたが、
徐々にペースを取り戻していきました。




Challenger of Dallas




鈴木選手に色々教えてもらったのですが、
ダブルスって、元々組んでいたパートナーというわけじゃなく、
試合会場で出会った選手とペアを組むことも多いんですって。

近藤選手もそうで、今回初めて一緒にプレーする選手だそうですよ。





Challenger of Dallas





しかも、男子のダブルスの場合、ウエアの上下が揃っていないといけないんですって。

白だったらだいたい揃うそうですが、色の揃った上下を持っていることも
ダブルスを組めるかどうかの要素だそうです。

でも女子は上だけでもいいそうです。

10へぇでした。




Challenger of Dallas




それと、ダブルスってdeuceになると次の1ポイントで決まるんですって。
(シングルスだと2ポイント連取するまで続きますけど)

ほんとにテニスをしていたの?と言われそうですが、
知りませんでした(忘れていた?)。


近藤選手達の試合も5回以上deuceになっていたけれど、
確実にそのゲームをとっていました。




Challenger of Dallas




やはりプロの試合ですね!

拍手が起こるような試合の場面も多々あり、
そんな中、近藤選手は冷静にプレーをされていたように見えました。




Challenger of Dallas





試合後は、鈴木選手とトレーナーの中尾さんのダラスの最終日ということで、
TexMex(テキサス風のメキシカン料理)のレストランに行きました。

試合後ということで、お二人ともとてもリラックスされてました。




Challenger of Dallas




その後は、スポーツバーでNBAの試合観戦をしました。

ダラスに滞在中に、スーパーボウルの試合をテレビで見られたそうで、
しかもすっごく面白いゲームだったので、お二人もNFLに興味を持たれたそうです。





Challenger of Dallas




鈴木選手からプレゼントに鈴木選手が載っている、テニスの雑誌をもらいました。
「スマッシュ」という雑誌に鈴木選手のサービススーパーレッスンが載っているので
是非チェックしてみて下さい!
(定価650円・税込です・笑)



同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
Award dinner
松坂大輔選手からサインボールを頂きました
近藤大生選手
「世界に通用する」を考える
近藤選手 勝利!
プロテニスプレイヤーとお食事
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 Award dinner (2009-04-21 17:21)
 松坂大輔選手からサインボールを頂きました (2009-04-10 15:11)
 WBC (2009-03-24 13:56)
 近藤大生選手 (2009-02-22 11:17)
 「世界に通用する」を考える (2009-02-13 18:51)
 近藤選手 勝利! (2009-02-04 16:48)


Posted by 檀上 欣子 at 08:58 │スポーツ