この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年08月11日

世界で頑張っている日本人

北京オリンピックで、北島康介選手が金メダルを取りましたね!


私もテレビでライブで見ていました!


アメリカのテレビでも北島選手がクローズアップされていて、
アメリカ人のアナウンサーの評価も高くて、
しかもワールドレコードで金メダルをとって、
北島選手が1位になった瞬間、
そして北島選手が表彰台に上がった瞬間、
感動して涙が出ました。


日本人の活躍は、やっぱりすごくうれしい!!
次も是非、金メダルをとってほしいです!



さてさて、昨日お友達のお家でBBQパーティがあり
行ってきました!







一日授業があったので、着いたときにはみんなもう食事が終わってしまっていたのですが、
もう一度火をおこしてくれて、一人BBQをして頂きました。。


写真のメンバーは、アメリカで、アメリカ人と対等にバリバリ働いている方々です。


CPAとして活躍している方々や、自営業、看護士さん、スポーツトレーナー、
日系企業の駐在として赴任されている方々、就職目前の学生さんなどなどです。


この写真では、みんなおすましして写っていますが、
みんなものすごく楽しい人たちで、
とっても楽しい時間を過ごすことができました。


私自身、チアリーダーとして単身アメリカにきたので
チアリーダーを引退して、アメリカに残って次の目標に進んだ今、
なかなかうまくいかないことだらけですが、
日本を離れアメリカ社会で頑張っている人たちや
実際にCPAとして成功している方々とこうやって一緒の時間を過ごしたり、
また、テレビで日本人の活躍している姿を見たりすると
自分ももう一度頑張ろう!と思います。



チアリーダーの職業は少し特殊です。
努力して夢を達成して、その後に残るものは名誉と経験。
現役でいられる期間も限られているし、
その経験を生かして、チアリーダー・ダンスの世界で成功しているのも、
アメリカ人でもほんの一握りです。
ほとんどのメンバーが、チアリーダー以外の仕事を持っています。


私の場合は、チアリーダーを引退した後、
「自分の強みを持った会計のプロフェッショナルになる」
と次の目標を設定してCPA受験を決めましたが、
体を壊してチアを引退することになったせいもあり、
チアリーダーの時に経験した何万人の前でのパフォーマンスが
忘れられなかったり(スポットライト症候群)、
早くまた次の目標を達成しないとと焦りを感じたりして辛い時期もありました。


アメリカでチアリーダーをする夢を持っている人に
考えて欲しいことは、夢を達成したその後の具体的な自分の姿です。


bjリーグが発足して、やっと日本でもチアリーダーが
プロフェッショナルとして活躍できる場ができました。
エンターテイメントにも重点をおいているbjリーグのチームで、
私自身もこうやってチアリーダーのお仕事をすることができています。
でも残念なことに、日本はまだまだ甘いところもあってNFLやNBAでのチアリーダーとしての経験を
うやむやにできてしまう事実もあります。
(アメリカでは考えられない事ですけどね・・・)


なので、自分に正直に、自分をしっかり持って、そして将来の姿を見据えて、
夢に挑戦してくださいね。


そうすれば、夢の実現がゴールでなく、新しいことへの始まりになりますよ!


この前、アトランタに行ったとき、ゆかこさんとけいこさんといろんなお話をしたり、
ちょうど1週間前に小島智子ちゃんから電話をもらって色々お話をして
今日は少し日頃感じていることを書いてみました。


今日ちょうど少し悩んでいたチアの後輩からメールをもらったので、
今回自分の経験を書くことで、彼女への励ましになればいいなと思っています。




Posted by 檀上 欣子 at 19:21 大切な友達