この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年12月13日

NBA Washington Wizards Girls

今日、秋のセメスターが終了しました。

試験、レポート、グループプロジェクトと少しバタバタしていましたが、
やっと会計の勉強に集中できそうです。

ブログの更新もしていきますね。




ワシントンのことも書きたいことがまだまだ残っていますので、
今日は、NBA Washington Wizardsの試合を見に行ったときのことを
書きたいと思います。



Washington Wizards vs Atlanta Hawks









全体としては、ちょっと感動がうすかったかな、というのが正直な感想かも。
お客さんの入りも少なく感じました。
(上の写真は、試合開始前なので、こんなに少なくないです!)









でも、私の目的は、スポーツエンターテイメントの研究と、
このチームロゴが入ったベア。

ベアのコレクションもだいぶ増えてきましたよ!









Washington Wizards Girlsと。










NBAダンサーで、試合中ずっと踊っているチームをあまり見たことがないのですが、
このチームはコートサイドで1Qから4Qまで、ずっと踊っていました。









タイムアウトでは、コートでのパフォーマンス。
ダンスのスキルは・・・
あまり高くないかもというのが正直な感想。









パフォーマンス終了後には、
Wizards Girlsのカレンダーの宣伝も。









試合中のエンターテイメント。

上の写真は、4人の子供とマスコットの「G-WIZ」との
椅子とりゲーム。

子供達がとてもかわいくて、会場も盛り上がっていました。

このエンターテイメントは、どこかのチームでも見ましたが、
子供達が出てくると、その一生懸命さに
お客さんもみんな笑顔になりますね!









Wizardsのもう一つのキャラクター、「G-MAN」。

このキャラクターは、ダンクシュートのパフォーマンスをします。
これは、ただダンクシュートを決めるのではなくて、
バネ(ちっちゃいトランポリンみたいなやつです)を使って、
空中で回転してからダンクシュートを決めたりとか、
3人で連続技を決めたりとか、けっこうすごい技をするので、
盛り上がります。

NBAでも、ダンクシュートのパフォーマンスをするチームは多いですよね。
Houston Rocketsは、ダンサーが同じようなパフォーマンスをしますね!


「G-MAN」の設定がおもしろくて、
体重 205lbs(すべて筋肉)
年齢 「Who knows?」
好きな食べ物 「卵の白身とレタス」
好きな歌 「Macho, Macho Man」
学校は、ダンクの学校でダンクの専攻だったそう。

キャラクターにちゃんと設定があるのがまた面白いですよね。


でもこの時は結構失敗していて、少し同情してしまいました・・・。









中でも一番盛り上がったのが、ダンスコンテスト。


男性と女性が交互にスクリーンに映し出されて、
どちらのダンスが盛り上がるかを競うもの。

これってサクラかな?と思うものの、
この人たちのダンスが最高に面白いのです。

ちょっといけない動きをしてみたり、
めちゃめちゃノリノリで踊っていたり、
お客さんもかなり盛り上がっていました。

最後は、お客さんの声援の大きさで勝敗が決定。


このエンターテイメントは、LA Clippersの試合でも
行われていました。









上の写真は、スポーツエンターテイメントではおきまりの、
「Tシャツバズーカ」。

ダンサーたちがTシャツを投げることはあまりないですが、
スタッフが出てきて、盛り上がっているセクションに
Tシャツを投げます。

これはどのスポーツでも盛り上がりますね。









この日の試合は、負けていたWizardsが残り1分で同点に!

逆転勝ちを期待するファンがかなり盛り上がる中、
ミスしまくる選手達。









これは相手チームへのブーイングを求めているのだけど、
ある意味、Wizardsにブーイング。








これで逆転勝ちをしていたら、好きなチームになったかもしれないのに・・・。
残念!

ファンの人たちも途中20秒くらいで帰っていってしまいました。

ファンの期待に応えるには、やはり感動と勝利!ですね。











Posted by 檀上 欣子 at 08:37 NBA

2008年12月06日

Cowboys Thanksgiving game

11月27日、カウボーイズのサンクスギビングゲームに行ってきました。







この前のブログでも書きましたが、
サンクスギビングゲームは特別な試合なので、
チケットもなかなか手に入らないんです。

なので、去年に続き連れてきて下さった、坂本さん夫妻に
とっても感謝しています。








NFLの試合ではおなじみの、テールゲートパーティ!
試合開始前から、スタジアムの駐車場で、
車のテールゲート(荷台)を使ってパーティをしています。


チアをしていたときは、試合開始5時間前集合だったので、
こういった風景を見ることができなかったんです。


みんなそれぞれ駐車スペース2台分くらい占領しているのに、
それでもスペースがあるって、
考えてみればスタジアムの駐車場ってものすごく大きいんですね!


フットボールの試合でしか味わえない雰囲気ですね!









生中継で、アメリカ中が見ている試合です。








NFLチアリーダーを目指している方々のために、
今日はチアリーダー目線でのNFLの試合の流れを紹介したいと思います。

上の写真は、選手の試合前練習。

チアリーダーのリハーサルはもっと前の、
お客さんが入る前に行われます。







チアリーダーのプレゲームショー。

試合が始まる前に、チアリーダーのパフォーマンスがあります。
カウボーイズのチアリーダーはすごい人気なので、
チアリーダーが入場すると歓声があがり、
初めてのパフォーマンスの時は涙が出ました。







チアリーダーのパフォーマンスが終わると、相手チームの入場。
もちろんブーイングですが、それに負けじと頑張って応援しているファンもいます。
(この日の相手チームは、シアトルシーホークス)









そして、カウボーイズの選手入場。

スタジアムが割れんばかりの歓声で、
ここも感動して涙が出る瞬間です。







国歌斉唱。

この日は、ディズニースターのDemi Lovatoでした。
彼女のお母さんが、元ダラスカウボーイズチアリーダーで、
スタジアムのスクリーンで紹介されていました。









そして、いよいよキックオフ。

キックオフの時は、チアリーダーはエンドゾーンで踊ります。







試合中は、4つのグループにわかれて、
サイドラインの4コーナーで踊ります。

1Qずつローテーションしていき、
Two-minute warningのときは、フィールドで踊ります。

Two-minute warningとは、NFLの試合で、
前半、後半の残り2分で時計が止まるルールです。

日本のフットボールにはないルールで、
私もコルツの時に何のことかわからなくて困ったので、
覚えておくといいと思います。







そして、ハーフタイムショー!







NFLの試合で、ハーフタイムショーがテレビで放映されるのは、
サンクスギビングゲームとスーパーボウルくらいです。








カウボーイズのサンクスギビングゲームのハーフタイムショーは、
チアリーダーが一緒にパフォーマンスをするんですよ!
(スーパーボウルは、アーティストのみ)







なので、サンクスギビングゲームは私にとっても特別な試合でした。

この日のハーフタイムショーは、ディズニースターのJonas Brothersでした!




Posted by 檀上 欣子 at 17:04 NFL

2008年12月02日

Sightseeing in Washington DC

今日は、ワシントンDC滞在最終日です。
今、のりさんとガールズトークをしながらブログを更新しています!


昨日は、レッドスキンズの試合に行ってきました。







試合のことは、時間をかけて更新したいので、
またゆっくり更新したいと思います。








今日は、ワシントンDCの観光に連れていってもらいました。







US Capitol Building

1793年9月18日に大統領ジョージ・ワシントンによって定礎式が行われ、
ドームの上には自由の像が載っているそうです。

デザインを決定するためのコンクールには17名が参加して、
アマチュアのデザイナー、ウィリアム・ソートン博士が優勝したそうです。







The Washington Monument

この塔の建設は、1848年に始められて、1884年に完成したそうです。
高さは、555フィート。







The Lincoln Memorial

第16代大統領、エイブラハム・リンカーンの記念館。
1922年に完成。







大理石で作られた、高さ19フィートのリンカーン像。

像の上には、

IN THIS TEMPLE
AS IN THE HEARTS OF THE PEOPLE
FOR WHOM HE SAVED THE UNION
THE MEMORY OF ABRAHAM LINCOLN
IS ENSHRINED FOREVER

と書かれていました。



この3つの建物が一直線に並んでいます。







それから、Smithsonian Musiamに行きました。
上の写真は、「HOPE DIAMOND」。
45.52カラットで、呪いのダイアモンドと呼ばれていることで有名。
TITANICの映画に出てきた宝石のペンダントのモデルが、
このホープダイヤモンドだといわれているそうです。







その他にも、水晶とかたくさんの宝石が展示されていて、
とってもきれいで、見る価値がありました。







ワシントンDC最後の夜は、Dupont circleでお食事をしました。
Dupont circleは、お洒落なレストランなどが並んでいるところです。







その後は、スポーツバーでお酒を飲みながらマンデーナイトフットボールを見て、
とっても楽しい滞在でした!




Posted by 檀上 欣子 at 16:28 旅行