この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年10月11日

チアリーダーとしていつも心に留めていること

今日は、ついに滋賀レイクスターズの開幕戦です。


アメリカで作成していた、レイクスチアリーダーズのジャケットも完成し、
開幕戦に間に合うように送ることもできて、
ひとまずほっとしています。


メンバーからも開幕戦に向けてメッセージをもらいました。



私はダラスカーボーイズのチアになりたいっ!ていう動機で社会人チアを始めたので
よしこさんの先日のブログをよんで鳥肌が立ちました。

ついに明日開幕戦になりました。

(中略)

今からとても緊張しています。
開幕を迎えた今でも不安はいっぱいなのですが、明日は精一杯頑張ろうと思います。

試合後にいい報告をしたいと思います。

よしこさんにお会いできる日を楽しみにしています。




私も試合に行けずとても残念ですが、
アメリカからみんなの活躍を応援しています!

頑張ってね!


それから、以前メンバーから質問をもらった
「私がチアリーダーとしていつも心に留めていること」ですが、
本人にはメールで返事をしたのですが、
ブログを読んで下さっているチアリーダーの方々の参考までに
ブログにも載せておきますね。



チアリーダーとして


常に笑顔で、感じのいいチアリーダーでいること

いつもさわやかに、あいさつを必ずすること


360度どこから見られても完璧でいること
見られていないと思っていても、どこで誰が見ているかわからないので、
常に意識をすることが大事です
特に後ろ姿など、
更衣室から出る前には、お互いにチェックをしてから出るようにしてください

自分のイメージするレイクスチアリーダーを自分で演じること
チアリーダーとしての経験が少ないことを気にする必要はありません

いつも通りに
これまでやってきたことを信じて!

踊る時も、いつカメラで撮られても素敵に写るように意識をすること
踊りに振り回されないで、魅せる踊りをする
メディアの方も来られて、自分の写真がレイクスチアリーダーとして
使用されることも意識をして下さい
また、できるだけカメラには応えてあげてください(お客さんにも)

周りを意識してパフォーマンスをする
本番になると緊張などから、踊りが早くなったりしがちです
なので、常に周りを意識して、冷静にパフォーマンスをしましょう
チアリーダーのいいところは、一人でなくチームのメンバー全員で作り上げるところです
なので、一人でなくみんなと一緒に、この瞬間を楽しんで下さい

応援に力を入れすぎないこと
チアリーダーとしての役割を果たし、チームがどんな状況でも、素敵に振る舞って下さい

自分に自信を持つこと
自信を持つことで、いいパフォーマンスが生まれます

失敗しても失敗したという顔を絶対にしない
失敗をして何もなかったくらいの勢いでパフォーマンスをしてください



いい報告が聞けること、レイクスターズの開幕戦勝利も、
楽しみにしています!


Posted by 檀上 欣子 at 06:28 チアリーディング