ニューオーリンズ戦
12月10日。
vs New Orleans Saints。
結果はご存知のとおり大敗・・・。
シーズンが始まったすぐの頃は、自分の与えられた役目を果たしきることが
一番の目標だったのですが、チームの一員として応援をかさねていくうちに
いつのまにか自分の中でカウボーイズがすごく特別で、
すごく思い入れをもって自分が応援していることに気がつきました。
そんな中での試合結果・・・。
試合後はなんかぼーぜんとしていました。
この試合で一番感じたのは、やはりここはプロの世界。
3Qから点差がつきはじめ、いい場面でもカウボーイズが点を入れれなかったくらいから
お客さんがどんどん帰り始めるのです。
満員だったスタジアムが4Qの半ばになるとガラガラになりました。
負けていても最後まで一緒にという感じではなく、
プロの世界のシビアさを肌で感じました。
でもファンの人たちにとってのカウボーイズは、
小さい頃から応援している大好きなチームであったり、
高いチケットを購入してスタジアムまで毎回足を運び、
毎回声をからしながら応援するくらい、思い入れのあるチームなんですよね。
だから負けることに対するショックもすごく大きいのかなと思います。
今回の試合で感じたのは、そんなダラスの人たちの大好きなチームで
チアをしていることの重みでした。
そんなこんなで試合の帰りは、色んなことを考えながら運転してしまったので、
夜中の12時にも関わらず、ぜんっぜん知らない道に迷い込んでしまい、
周り真っ暗、大草原の中を泣きそうになりながらさまようことになってしまいました・・・。

でも、今回の試合はクリスマスハーフタイムショーで、
クリスマスミュージックで踊りました。
チアもハーフタイムショーのときはクリスマス衣装に着替え、
馬車にのったサンタさんが登場したり、バレリーナやパフォーマー、
地元の高校生チアリーダーやダンサーたちと一緒に踊り、
とっても華やかなハーフタイムショーでした!
vs New Orleans Saints。
結果はご存知のとおり大敗・・・。
シーズンが始まったすぐの頃は、自分の与えられた役目を果たしきることが
一番の目標だったのですが、チームの一員として応援をかさねていくうちに
いつのまにか自分の中でカウボーイズがすごく特別で、
すごく思い入れをもって自分が応援していることに気がつきました。
そんな中での試合結果・・・。
試合後はなんかぼーぜんとしていました。
この試合で一番感じたのは、やはりここはプロの世界。
3Qから点差がつきはじめ、いい場面でもカウボーイズが点を入れれなかったくらいから
お客さんがどんどん帰り始めるのです。
満員だったスタジアムが4Qの半ばになるとガラガラになりました。
負けていても最後まで一緒にという感じではなく、
プロの世界のシビアさを肌で感じました。
でもファンの人たちにとってのカウボーイズは、
小さい頃から応援している大好きなチームであったり、
高いチケットを購入してスタジアムまで毎回足を運び、
毎回声をからしながら応援するくらい、思い入れのあるチームなんですよね。
だから負けることに対するショックもすごく大きいのかなと思います。
今回の試合で感じたのは、そんなダラスの人たちの大好きなチームで
チアをしていることの重みでした。
そんなこんなで試合の帰りは、色んなことを考えながら運転してしまったので、
夜中の12時にも関わらず、ぜんっぜん知らない道に迷い込んでしまい、
周り真っ暗、大草原の中を泣きそうになりながらさまようことになってしまいました・・・。

でも、今回の試合はクリスマスハーフタイムショーで、
クリスマスミュージックで踊りました。
チアもハーフタイムショーのときはクリスマス衣装に着替え、
馬車にのったサンタさんが登場したり、バレリーナやパフォーマー、
地元の高校生チアリーダーやダンサーたちと一緒に踊り、
とっても華やかなハーフタイムショーでした!
Thanksgiving game!
11月23日
Thanksgiving game!!
VS Tampa Bay Buccaneers
サンクスギビングの日は、毎年カウボーイズのホームで
試合が行われるのが伝統になっていて、
しかもその日はNFL全体でも朝・昼・晩と3試合しか行われません。
試合も全米で生中継されていて、ハーフタイムショーも
テレビで放送されます。
なので、全米注目のビックゲームなのです。
ハーフタイムショーはセットも大掛かりで、
ものすごく華やかな、Super Bowlのハーフタイムショーのようでした。
テレビで放映されたハーフタイムショーの様子が
Youtubeで見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=nuF84iJavqY
私も踊ってるところ、一人で映ってるところがありました♪
結果は、38-10でカウボーイズの勝利!
ものすごい盛り上がりでした!!
両親が日本から見に来てくれたのですが、
スタジアムの雰囲気に感動して帰っていきました。
次のホームでの試合は、
12月10日、 VS New Orleans Saintsです。
この試合は、X'mas Halftime Showです。
Thanksgiving game!!
VS Tampa Bay Buccaneers
サンクスギビングの日は、毎年カウボーイズのホームで
試合が行われるのが伝統になっていて、
しかもその日はNFL全体でも朝・昼・晩と3試合しか行われません。
試合も全米で生中継されていて、ハーフタイムショーも
テレビで放送されます。
なので、全米注目のビックゲームなのです。
ハーフタイムショーはセットも大掛かりで、
ものすごく華やかな、Super Bowlのハーフタイムショーのようでした。
テレビで放映されたハーフタイムショーの様子が
Youtubeで見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=nuF84iJavqY
私も踊ってるところ、一人で映ってるところがありました♪
結果は、38-10でカウボーイズの勝利!
ものすごい盛り上がりでした!!
両親が日本から見に来てくれたのですが、
スタジアムの雰囲気に感動して帰っていきました。
次のホームでの試合は、
12月10日、 VS New Orleans Saintsです。
この試合は、X'mas Halftime Showです。
ホーム 第4戦
ホーム 第4戦。
vs Indianapolis Colts!
前にも書きましたが、私は去年コルツチアリーダーに合格し、
「NFL TOKYO 2005」で東京ドームでパフォーマンスしたのですが、
その後提出していたビザが却下され、結局渡米できず、
その一回だけしか役割を果たすことができませんでした。


なので、今回は私にとってすごく特別な試合でした。
にもかかわらず、試合の前々日の金曜日に寝込んでしまい、
かといって練習も絶対休めないので、痛み止めを飲みなんとか練習をこなし、
鍼に行ったり横になっていたりできる限りのことをして、本番を迎えたのでした。
試合当日。
プレゲームの出番を待つために、フィールドに続くトンネルへ出た途端、
目の前にコルツの選手が試合前練習をしている風景が飛び込んできました。
一年前に見た風景・・・。一時はもう見れないと思った風景を見て、
なんだか熱いものがこみあげてきて、泣きそうになりました。
試合前に化粧がくずれたらダメ!と冷静な自分もいて(笑)、
なんとかこらえましたが、色んな思いがよみがえってきました。
弁護士さんから、「ビザが却下になりました」と却下の理由が長々と書かれた
移民局からのFAXが送られてきたときのこと。
自分一人では、絶対にあのフィールドに立てなかったし、
私の状況を知ってビザのことをサポートしてくださった方々、
精神的に支えてくれた家族・彼・友人・チアの仲間などなど・・・
いろんな方のおかげで今の私がある!!と思いながら
感謝の気持ちを込めてパフォーマンスをしました。
試合は、すごく興奮した試合でした!!
スタジアムもものすごい歓声と盛り上がりでした。
最高の試合でした!
カウボーイズが21-14で勝ちました。
コルツは9連勝中だったのですが、連勝がストップしました。
あらためて、みなさまへ。
私をここまで導いてくださって、ありがとうございました!!
今もお世話になっているみなさま、いつも本当にありがとうございます。
なかなか恩返しができないかもしれませんが、
カウボーイズチアリーダーとして精一杯残りの試合を過ごしたいと思います。
次は、全米注目のThanksgiving game!
ハーフタイムショーも大規模で、とっても特別な試合です。
チアもオフなしでリハーサルをしています。
11月23日。
vs Tampa Bay Buccaneersです!


写真は全部、コルツチアリーダーのときの写真です。
vs Indianapolis Colts!
前にも書きましたが、私は去年コルツチアリーダーに合格し、
「NFL TOKYO 2005」で東京ドームでパフォーマンスしたのですが、
その後提出していたビザが却下され、結局渡米できず、
その一回だけしか役割を果たすことができませんでした。


なので、今回は私にとってすごく特別な試合でした。
にもかかわらず、試合の前々日の金曜日に寝込んでしまい、
かといって練習も絶対休めないので、痛み止めを飲みなんとか練習をこなし、
鍼に行ったり横になっていたりできる限りのことをして、本番を迎えたのでした。
試合当日。
プレゲームの出番を待つために、フィールドに続くトンネルへ出た途端、
目の前にコルツの選手が試合前練習をしている風景が飛び込んできました。
一年前に見た風景・・・。一時はもう見れないと思った風景を見て、
なんだか熱いものがこみあげてきて、泣きそうになりました。
試合前に化粧がくずれたらダメ!と冷静な自分もいて(笑)、
なんとかこらえましたが、色んな思いがよみがえってきました。
弁護士さんから、「ビザが却下になりました」と却下の理由が長々と書かれた
移民局からのFAXが送られてきたときのこと。
自分一人では、絶対にあのフィールドに立てなかったし、
私の状況を知ってビザのことをサポートしてくださった方々、
精神的に支えてくれた家族・彼・友人・チアの仲間などなど・・・
いろんな方のおかげで今の私がある!!と思いながら
感謝の気持ちを込めてパフォーマンスをしました。
試合は、すごく興奮した試合でした!!
スタジアムもものすごい歓声と盛り上がりでした。
最高の試合でした!
カウボーイズが21-14で勝ちました。
コルツは9連勝中だったのですが、連勝がストップしました。
あらためて、みなさまへ。
私をここまで導いてくださって、ありがとうございました!!
今もお世話になっているみなさま、いつも本当にありがとうございます。
なかなか恩返しができないかもしれませんが、
カウボーイズチアリーダーとして精一杯残りの試合を過ごしたいと思います。
次は、全米注目のThanksgiving game!
ハーフタイムショーも大規模で、とっても特別な試合です。
チアもオフなしでリハーサルをしています。
11月23日。
vs Tampa Bay Buccaneersです!


写真は全部、コルツチアリーダーのときの写真です。
サイン会
チアのサイン会の様子。
Squad Photoは、一枚5ドルで販売されていて、
みなさんそれを購入してから列に並びます。
たくさんの方が来られるのと、Tシャツやボールなどにもサインするときが
あるので、一日でペンが一本ダメになるときがあります。
Squad Photoは、一枚5ドルで販売されていて、
みなさんそれを購入してから列に並びます。
たくさんの方が来られるのと、Tシャツやボールなどにもサインするときが
あるので、一日でペンが一本ダメになるときがあります。
ホーム 第3戦
vs New York GIANTS。
Monday Night Football!!
試合結果は、22ー36で負けてしまいました・・・。
でもさすがMonday Night!
スタジアムの雰囲気も盛り上がりもすごかったです。
サイドラインにはESPNのスタジオがセットされていて、
そこから生放送されていました。
それと、サイドラインにいるメディアの数の多さにも驚きました。
オープニングは、チアリーダーのオープニングショーに続き、
選手入場、そしてキックオフという流れなのですが、
このゲームは選手入場の後に、Hank Williams Jr.
という人が出てきて、ESPNのMonday Nightの歌を歌い、
花火があがって、いつもとまた違う盛り上がりでした。
その後、私はよくわからないのですが超高級車がフィールドに
登場したりして、なんかとっても華やかな雰囲気でした。
ハーフタイムでは、カウボーイズの歴代スーパースター、
Troy AikmanとRayfield Wrightの
NFL Hall of Fameの授与式が行われました。
テレビでしか見たことがないスーパースターを間近で見れて、
感激でした!
そんな感じでMonday Nightのスタジアムの雰囲気に圧倒されそうに
なりましたが、私自身チアリーダーとしてできる100%を出しきって
パフォーマンスができたかなと思います。
今回の試合は負けてしまって残念でしたが、
一試合一試合、プロとしての自分の役割を果たしていきたいです。
次のホームゲームは、11月19日。
vs Indianapolis COLTSです!
COLTSは去年、私がチアリーダーをしていたチーム。
結局ビザがとれず、チアリーダーとしてはNFL TOKYOでの
パフォーマンスだけしかできませんでしたが、
とても思い入れがあるチームだけに
また同じフィールドに立てるのがうれしいです。
Monday Night Football!!
試合結果は、22ー36で負けてしまいました・・・。
でもさすがMonday Night!
スタジアムの雰囲気も盛り上がりもすごかったです。
サイドラインにはESPNのスタジオがセットされていて、
そこから生放送されていました。
それと、サイドラインにいるメディアの数の多さにも驚きました。
オープニングは、チアリーダーのオープニングショーに続き、
選手入場、そしてキックオフという流れなのですが、
このゲームは選手入場の後に、Hank Williams Jr.
という人が出てきて、ESPNのMonday Nightの歌を歌い、
花火があがって、いつもとまた違う盛り上がりでした。
その後、私はよくわからないのですが超高級車がフィールドに
登場したりして、なんかとっても華やかな雰囲気でした。
ハーフタイムでは、カウボーイズの歴代スーパースター、
Troy AikmanとRayfield Wrightの
NFL Hall of Fameの授与式が行われました。
テレビでしか見たことがないスーパースターを間近で見れて、
感激でした!
そんな感じでMonday Nightのスタジアムの雰囲気に圧倒されそうに
なりましたが、私自身チアリーダーとしてできる100%を出しきって
パフォーマンスができたかなと思います。
今回の試合は負けてしまって残念でしたが、
一試合一試合、プロとしての自分の役割を果たしていきたいです。
次のホームゲームは、11月19日。
vs Indianapolis COLTSです!
COLTSは去年、私がチアリーダーをしていたチーム。
結局ビザがとれず、チアリーダーとしてはNFL TOKYOでの
パフォーマンスだけしかできませんでしたが、
とても思い入れがあるチームだけに
また同じフィールドに立てるのがうれしいです。