この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年12月23日

Orland

今日は、オーランドにNBA Orland Magicの試合を見に行ってきました。









ダンサーたちはクリスマス衣装でパフォーマンスをしていましたよ。

この時期は、チアリーダーやダンサーが
クリスマス衣装を着るチームが多いですね!
(バッカニアーズもクリスマス衣装でした)

試合レポートはまたゆっくりアップしますね。









明日は夜のフライトなので、
ディズニーワールドに行ってきます!
クリスマスなので、きっときれいだろうな~。
とっても楽しみです。


おやすみなさい!




Posted by 檀上 欣子 at 17:16 NBA

2008年12月13日

NBA Washington Wizards Girls

今日、秋のセメスターが終了しました。

試験、レポート、グループプロジェクトと少しバタバタしていましたが、
やっと会計の勉強に集中できそうです。

ブログの更新もしていきますね。




ワシントンのことも書きたいことがまだまだ残っていますので、
今日は、NBA Washington Wizardsの試合を見に行ったときのことを
書きたいと思います。



Washington Wizards vs Atlanta Hawks









全体としては、ちょっと感動がうすかったかな、というのが正直な感想かも。
お客さんの入りも少なく感じました。
(上の写真は、試合開始前なので、こんなに少なくないです!)









でも、私の目的は、スポーツエンターテイメントの研究と、
このチームロゴが入ったベア。

ベアのコレクションもだいぶ増えてきましたよ!









Washington Wizards Girlsと。










NBAダンサーで、試合中ずっと踊っているチームをあまり見たことがないのですが、
このチームはコートサイドで1Qから4Qまで、ずっと踊っていました。









タイムアウトでは、コートでのパフォーマンス。
ダンスのスキルは・・・
あまり高くないかもというのが正直な感想。









パフォーマンス終了後には、
Wizards Girlsのカレンダーの宣伝も。









試合中のエンターテイメント。

上の写真は、4人の子供とマスコットの「G-WIZ」との
椅子とりゲーム。

子供達がとてもかわいくて、会場も盛り上がっていました。

このエンターテイメントは、どこかのチームでも見ましたが、
子供達が出てくると、その一生懸命さに
お客さんもみんな笑顔になりますね!









Wizardsのもう一つのキャラクター、「G-MAN」。

このキャラクターは、ダンクシュートのパフォーマンスをします。
これは、ただダンクシュートを決めるのではなくて、
バネ(ちっちゃいトランポリンみたいなやつです)を使って、
空中で回転してからダンクシュートを決めたりとか、
3人で連続技を決めたりとか、けっこうすごい技をするので、
盛り上がります。

NBAでも、ダンクシュートのパフォーマンスをするチームは多いですよね。
Houston Rocketsは、ダンサーが同じようなパフォーマンスをしますね!


「G-MAN」の設定がおもしろくて、
体重 205lbs(すべて筋肉)
年齢 「Who knows?」
好きな食べ物 「卵の白身とレタス」
好きな歌 「Macho, Macho Man」
学校は、ダンクの学校でダンクの専攻だったそう。

キャラクターにちゃんと設定があるのがまた面白いですよね。


でもこの時は結構失敗していて、少し同情してしまいました・・・。









中でも一番盛り上がったのが、ダンスコンテスト。


男性と女性が交互にスクリーンに映し出されて、
どちらのダンスが盛り上がるかを競うもの。

これってサクラかな?と思うものの、
この人たちのダンスが最高に面白いのです。

ちょっといけない動きをしてみたり、
めちゃめちゃノリノリで踊っていたり、
お客さんもかなり盛り上がっていました。

最後は、お客さんの声援の大きさで勝敗が決定。


このエンターテイメントは、LA Clippersの試合でも
行われていました。









上の写真は、スポーツエンターテイメントではおきまりの、
「Tシャツバズーカ」。

ダンサーたちがTシャツを投げることはあまりないですが、
スタッフが出てきて、盛り上がっているセクションに
Tシャツを投げます。

これはどのスポーツでも盛り上がりますね。









この日の試合は、負けていたWizardsが残り1分で同点に!

逆転勝ちを期待するファンがかなり盛り上がる中、
ミスしまくる選手達。









これは相手チームへのブーイングを求めているのだけど、
ある意味、Wizardsにブーイング。








これで逆転勝ちをしていたら、好きなチームになったかもしれないのに・・・。
残念!

ファンの人たちも途中20秒くらいで帰っていってしまいました。

ファンの期待に応えるには、やはり感動と勝利!ですね。











Posted by 檀上 欣子 at 08:37 NBA

2008年08月06日

NBAダンサーのプレップクラスに行ってました!

更新が止まってしまっていて、すみません。。。


実は、ダラスを離れたり戻ったりしていました。


今の時期、NBAダンサーのオーディションプレップクラスが
いろいろなチームで開かれているのですが、
そこでは、去年、そのチームが実際に試合で踊っていた
ルーティーンを習えたりするので、
勉強のために行ってきました!


現役を引退したのになぜ参加しているのかというと、
滋賀レイクスターズのコンセプトに、
「世界に通用するチアリーダーを育成する」
を掲げているので、
日本に帰る機会があれば
本場のNFL・NBAスタイルのダンスをレッスンできるように、
また、アメリカにチャレンジしたいメンバーがいれば
最新の情報をアドバイスをできるように
ビジネスとしてアップデートをするようにしています。


それと、自分自身でもまたチャリティーレッスンを
開催したり、いろんなことに挑戦したいと考えているので、
常に自分を磨いておきたいと考えています。


といっても、私も本業はCPA受験生で、
早く資格をとって、日本になるかアメリカになるかわからないけれど
早く会計の仕事を再開したいので、
時間の配分を考えながらやっていると
ついついブログの更新が遅れてしまいました・・・。



ということで、授業の合間をぬって、
ヒューストンロケッツのプレップクラスに行ってきました!


NBAのチームは、テキサスに3チームあって、
(ダラスマーヴェリックス、ヒューストンロケッツ、サンアントニオスパーズ)
本当は、ヒューストンとサンアントニオの両方に行こうと思っていたのですが、
なにせ一人でドライブして行ったもので、日帰りの片道4時間のドライブに疲れ果てて、
サンアントニオは断念してしまいました・・・。


しかもブログで紹介しようと思っていたのに、
なんと写真を撮るのを忘れてしまいました・・・。


なぜ忘れたかというと、
場所自体もフィットネスジムの体育館で
なんとなく普通にレッスンを受けて
その後、一人で夜中ドライブして帰ることが気になっていたので
そのまま帰ってきてしまいました。


でも、メンバーが私のことを知っていてくれたので、
少しお話することができました。


帰り道、ドライブしているときにふと上をみると
星が降ってきそうなくらい見えて、その数に感動!!
車のライトを消して走ってみると、自分の横にまで見えて
その光景に感動でした!!!


ということなので、今度NBAのシーズンが始まったら、
是非試合を見に行って、観戦レポートをしますね!


全然関係ないですが、
私の集めている、くまのぬいぐるみで、
NFLヒューストンテキサンズのを見つけたので
とてもかわいいので、アップします!





Posted by 檀上 欣子 at 14:02 NBA

2008年06月12日

NBA エンターテイメント コリオグラファー

Conventionには、NFL・NBAチームのコリオグラファーの他に、
NBAのエンターテイメント・コリオグラファーも来ていました。










一緒に写真を撮ったのですが・・・






私の写りが悪かったので、
私の部分は削除しました(笑)








Tammyは、NBAオールスターゲームのコリオグラファーです。







彼女の振付は難しかったけれど、すごくかっこよくて、素敵でした。







Conventionでは、4つ部屋があって、
同じ時間に4人のコリオグラファーが教えるので、
その中から自分の受けたいものを選んで受けるんです。









選択のクラスが3つと、グループダンスが1つの計4つ、
それが2日間なので、合計8つのダンスを覚えました。









私は、Tammyのクラスを2つ受けたのですが、
一つ目が早いテンポのヒップホップ、
二つ目がオリエンタルな感じのダンスで
全く雰囲気の違うダンスでした。








きっといろんなジャンルのダンスを踊れる必要がある、
ということですね!









最後に話しに行ってみると、
「あなたのダンス、すごくよかったよ~」(直訳)
と言ってくれました。








「NBAオールスター以外にも
どこかで活動しているの?」

と聞いたところ、

今年からNBAのどこかのチームの
(聞いたのに忘れてしまったので、またわかったらお知らせしますね)
コリオグラファーをすることになったそうです。








滋賀レイクスターズチアリーダーのメンバーが将来、
NBAダンサーを目指した時に、オーディションで会うかもしれませんね!








その時のために、これから一つのジャンルに限らず、
オールマイティに踊れるように練習しましょう!







オーディションは、だいたいジャズとかヒップホップですが、
メンバーになったときに、プロとしてコリオグラファーの作るダンスを
完璧に踊れないといけないですからね!




Posted by 檀上 欣子 at 16:15 NBA

2008年05月30日

Mavericks Dancers' studio

突然ですが、問題です(笑)!




「日本にたくさんあって、アメリカにあまりないもの」はなんでしょう?




答えは色々あると思いますが、
今日の私の答えは「大人のダンスレッスン」です。





そうなんです。


アメリカにはダンススタジオがたくさんあるのですが、
意外とないのが大人のダンスクラスなのです。



それは、元49ersチアリーダーで
今もサンフランシスコに住んでいる斎藤佳子さんも
言っていました。



LAとかNYでは、エンターテイメントが盛んなこともあり
たくさんあるみたいですが、ダラスにはあまりありません。



コルツのオーディションでインディアナにいた時もそうでした。




社交ダンスなどのスタジオは、たくさんあるんですけどね。






そこで、私が時々行っているのが



Dallas Mavericks Dancerのオフィシャルトレーニングスタジオ



「Power House]










ここは、マーヴェリックスダンサーのディレクターが経営している
ダンススタジオなんですよ!




大人のHipHopクラスがあるんです。



もともと私はストリートダンスからダンスを始めたので、
HipHopダンスはかなり好きなのです。




このクラスは、実際にマーヴェリックスダンサーのコリオグラファーが
教えてるんですよ!




6月からは、マーヴェリックスダンサーのオーディションのための
プレップクラス(準備クラス)が始まります。




カウボーイズのオーディションが終わり、
そこで合格できなかった子達がマーヴェリックスのオーディションに
流れてくることもあって、レベルと競争率はかなり高いです。




私はオーディションは受けませんが、
プレップクラスだけ受けるので、プレップクラスの様子を
またレポートしますね!




Posted by 檀上 欣子 at 14:31 NBA