CPAの専門学校

檀上 欣子

2008年04月27日 14:00

日本時間の今日はオーディション準備クラスですね。

たくさんの方々にご参加頂けるようで、
私も今日の様子を聞けるのを楽しみにしているところです!


さてさて、私はというと、今日は一日会計の授業を受けていました。

朝の8時半から18時まで、9時間半の授業です。
途中2時間に1度小休憩があるものの、30分のランチタイム以外は
ひたすら授業という感じです。


このクラスはBeckerといって、アメリカの公認会計士(CPA)受験のための
専門学校です。

来ている人は、若い人から年配の人まで幅広くいます。




(怒られないように焦って撮ったらぶれてしまいました)



CPAの試験は、Audit, Business, Financial, Regulationの4科目です。

今日は、Businessのクラスを受けました。

CPAの試験は範囲が広くて、
Businessは、管理会計、経済学、ITなどが出題範囲です。



ブログでは、あまり会計の話はふれていなかったのですが、
去年の5月から英語で会計の勉強を始めて、8月からCPAの勉強をしています。

初めのうちは、英語の授業に慣れていなくて、3時間くらいでもう頭がぼーっとしてきて、
6時間を過ぎると、何を言ってるんだかさっぱりわからなくなってきて、
帰る頃には、運転してなんか帰れません!!というくらいクタクタになっていました。

最近は、少しずつ慣れてきたかな、という感じです。


実は、5月にまたレイクスターズチアリーダーのオーディションのため2週間ほど帰国するのですが、
5月にAuditとBusinessの2科目を受験するんです。
大丈夫、私?!という感じですが、頑張ります(笑)


今、アメリカは夏時間になって、1時間 時間が早くなったので、
夜の6時でもこんなに明るくなりました。





ちなみに、左横に写っているのは私の車です。

以前ブログで紹介した車は廃車になって、
今度は迷いなく日本車にしました!


関連記事