NFLチアリーダーをめざしている人へ

檀上 欣子

2007年03月06日 14:42

日本へ帰る用意がまだ全然できていない・・・
のにこういうときにかぎって他のことがしたくなるんですよね。。。

あとで泣くのはわかっているのですが、
そんな気分なので今日2度目のブログ更新をしてみたいと思います。

最近結構多くの方からNFLチアのオーディションを受けに行こうと
思っているんです、と相談を受けます。

フットボールに関しては、NFLを目指す人たちのための組織がしっかりしているものの、
NFLチアリーダーに挑戦したい人たちに関しては、それを統括している組織がなく、
きちんとした情報が伝わっていない現状があります。

オーディションに合格するのはもちろんですが、
本当にNFLチアリーダーとしてアメリカで活躍するためには
ビザの問題をクリアする必要があるのです。


最近、少しビザに関しての情報が乱れてきている気がしますので、
少しご紹介しておきたいと思います。

私は弁護士ではありませんし、今ここに書くのはあくまでも私の経験と弁護士から
聞いた範囲での話です。

ですので、間違っている部分や情報が古い部分があるかもしれないことを
ご了承下さい。
正確な情報に関しては、弁護士にご確認頂くことをお勧めします。


NFLチアリーダーに必要なビザは、Oビザです。
チアリーダーとして活躍するためには、必ずOビザをとる必要があります。

例えば、すでにアメリカにいて他の会社でH-1ビザで働いている人に関しては、
そのH-1ビザはその会社で働くためのビザですので、そのビザでチアをするのは
違法です。

また、学生ビザやJビザで、お給料をもらわずにチアをすることも違法です。

ですので、NFLチアリーダーとして日本人が活動するためには、
Oビザ以外に方法はありません。


ビザはオーディション後、練習に参加する時点から必要です。

ですので、オーディション後、ビザ取得のために国外に出る(日本に帰る)
必要があります。

Oビザ取得には、準備などを含め、4か月以上はみておいたほうが
いいと思います。

そのため、オーディションのインタビューのときに
チームにその旨を伝え(その期間チームに合流できないということ)、
交渉しなければなりません。

ちなみに、カウボーイズの場合、どんな理由であれ練習を2回休むとクビに
なるので、Oビザを取得すること以上に、そこもまた難しいところなのです。


チームは、ビザのことに関して知らない場合がほとんどですので、
自分で弁護士を雇って、書類を揃え、それをもってチームに
申請してもらわなければなりません。


もし仮に違法でチアをした場合、それが見つかったらチームの責任が問われ、
本人はブラックリストにのって国外退去になるかもしれません。

そんなことになれば、そのチームは二度と日本人を雇ってくれなくなるでしょう。


日本人として誇りをもってチアをすること、そして未来のチアリーダーたちに
その道をつなげていくことが、私はとても重要だと思います。


ビザを取得することはとても困難なことですが、
NFLチアリーダー界の秩序を守り、そして日本人としてのプライドをもって
NFLのフィールドで活躍してくださいね。


では私はそろそろ、日本に帰る用意に戻ります。。。
あぁ・・・こんな時間。。。


関連記事